きてくださってありがとうございます*
先日わが家のダイニングテーブルのオイルがけをしました~!
購入して約1年半、2度目のメンテナンスです。
ちなみに初めてオイルをかけたのは、購入して割とすぐの頃。
この記事で、簡単なのでこまめにやりたい!と書いたのに…1年以上間が空いてしまいました(^^;)
取りかかるまでが面倒だけど、やり始めればやっぱり簡単!1時間もかからず終了です!
今回わが家でやったメンテナンス方法をレポしたいと思います♩
もくじ
無垢テーブルのオイルメンテナンス!1時間で終わる簡単お手入れ*オスモカラーがおすすめの理由
わが家のテーブル・お手入れ前
わが家のダイニングテーブルはオークの無垢材を使用しています。
木の自然な風合いがお気に入り♩
前回オイルを塗ってから1年以上経って、細かい傷が目立つようになりました。
全体的にツヤがなくなり、ちょっと汚れているように見えます。
傷のアップ。写真だとわかりづらいですが、引っかき傷のような細かい傷がたくさんありました。
オスモカラーがおすすめの理由
使用したのは前回に続き、
オスモカラー・#3101ノーマルクリアーです。
わが家は楽天で購入しました!
ホームセンターで買おうとしたら種類が置いてなく…。ネットのが安かったので良かったです♩
オスモカラーがおすすめな理由は、1番は安全性。
ドイツ生まれの自然塗料で、植物由来の成分を使用しており、ヨーロッパでは赤ちゃんのおもちゃの塗装などにも使われているそうです。
わが家も子どもがいますが、オスモカラーは塗っている時も嫌な匂いなどもせず安心して使うことができました。
そして木の風合いを損なわない点も大事です。オスモカラーは表面をコーティングするのではなく、木に深く浸透するので、本来持っている調湿効果などを邪魔しません。
せっかくの無垢材のテーブル、木の良さを最大限活かしたい!
オスモカラーなら木の風合いそのままに、汚れや水に強くすることができますよ(^^)
オイルの塗り方・メンテナンス方法
前回はいきなり塗り始めたのですが、2度目の今回は前回のオイルが残っているので、まずは表面をやすりがけします。
こちらのオスモカラーの公式サイトに載っていた手順通り、240番の紙やすりを使いました。
大きいのでハサミでカットして使います。
よく見ると細かい傷のようになっていて不安になりましたが…
布でから拭きすると目立たなくなりました。
この後、公式サイトでは#1101エキストラクリアーを塗ったあとノーマルクリアーを塗る、となっていますがわが家は省略しノーマルクリアーのみ塗っています(^^;)
オイルを2種類用意するのはハードルが高いのと(お金もかかる…)、乾かす手間を考えてノーマルクリアーだけ塗ることにしました。
わが家は全く問題なく仕上がっています(^^)/
こちらは前回使う前に撮った写真です。刷毛は綺麗に洗って保管していたのですが、固まってしまっていたので100均などの安い刷毛を使い捨てにする方が簡単かもしれません。
あとはただ端から塗っていくだけ!
奥が塗った方、手前が塗っていない方です。塗った直後はかなりツヤがありテカテカしています。
伸びの良いオイルなので、初心者でも塗りやすいです◎
全部塗り終わった後の写真がこちら。
簡単なので、全部合わせて1時間かからず終わりました!
この後12時間以上乾かして完成です!
一晩乾かした後の写真がこちら
ツヤが落ち着きました。
ノーマルクリアーは3分ツヤの商品ですが、ほどよいツヤ感でテーブルが綺麗に見えてオススメです♩
素人のわたしが適当に塗っても、新品のように綺麗に蘇りました!!
塗る前と後では、水のはじき方や汚れの落ち方が全然違います!わが家は絶賛離乳食期の息子がいるので、テーブルが汚れることは日常茶飯事…。
これでだいぶ気持ちが楽になりました!オイルを塗って本当に良かったです(^^)
無垢テーブルの購入を迷われている方がいたら、意外と簡単にメンテナンスできるのでぜひおすすめです(o^^o)
わが家のように1年以上空いても大丈夫です(笑)何より無垢材だからこそ、汚れてもやすりで綺麗にすることができます◎
そういう意味では汚れに強いテーブルかなと思います。
自分でメンテナンスしながら使うことで、愛着も湧いていきますよ*
先日無垢のフローリングのメンテナンスをした時のこともこちらにまとめましたので、是非こちらも見てみてください(^^)
最後まで読んでいただきありがとうございました*
人気記事はこちら↓
⚘インスタ更新中⚘
よかったらこちらもフォローお願いします◎
この投稿をInstagramで見る