子育て

沐浴卒業!ワンオペお風呂の入れ方【わが家流】

yuika

30代専業主婦。1歳と3歳の男の子ママ。
無印などシンプルなインテリアが好き◎
家づくりや日々の子育てのこと、育児グッズレビューも書いています。

毎日の育児の中で大変なことランキング上位に入る、お風呂!

特に一人で入れなきゃいけない時はやるぞっ!と気合いを入れないといけません(T_T)

わが家は基本的には旦那さんにお風呂を入れてもらっていますが、仕事で遅くなる日などわたしが一人で入れることもしばしば…。

最初はかなりバタバタして、髪はボサボサ肌はカピカピで風邪引くんじゃないか?!ってことも多かったけど、最近は要領をつかんでだいぶ慣れてきました!

そんなわが家のワンオペのお風呂の入れ方を書いてみたいと思います(^^)

沐浴卒業!ワンオペお風呂の入れ方【わが家流】

f:id:yuika_bob:20200515162746j:plain

とにかく大事な準備

赤ちゃんの用意

ワンオペでお風呂に入れる時、何より大切なのが準備!お風呂上がりにバタバタしないよう、必要な物をセットしておきます。

  • バスタオル
  • 新しい洋服
  • おむつ
  • おしり拭き

わが家の場合は脱衣所にこちらを用意。

新しい洋服は、床の上に直接だとさすがにかわいそうなので、タオルを1枚敷いてその上に洋服(肌着と洋服をセットにしておく)、おむつを開いて置いています。

そして赤ちゃんの服を脱がせるのですが、待っている間寒くないように袖から腕だけ抜いた状態で、前のボタンをいくつかとめておきます。

そうするとボタンを開けるだけですぐ脱がせられるので、サッと入れられて◎

その状態で、更にバスタオルにくるんで脱衣所に待たせておきます。動かない間はそのまま床でも大丈夫なのですが、ちょっとでも動くようになると心配(>_<)

わが家では最近バウンサーを脱衣所に置いて待ってもらってます。

人気のカトージのバウンサー、息子はご機嫌で待っててくれます(^^)

リクライニングも7段階!しっかりベルトもついているのでご飯の時など長く使えて、あると便利だと思います♩

カトージオンラインショップ で会員登録すると色々なベビーグッズが会員限定価格で購入できます*

自分の用意

自分のパジャマなどもサッと着れるよう準備!バスタオルもすぐ手に取れる場所に置いておきます。

あとわたしが用意しているのが、化粧水!

赤ちゃんを洗っている間、お風呂の中でも意外と顔が乾きます…。お風呂上がりもサッと化粧水をつけたいので、スプレータイプの化粧水があると便利です!

わたしは無印の導入化粧液にスプレーヘッドをつけて置いています。安くてたっぷり入って、使いやすくおすすめです♩

 

 

まずは自分が先に入る

準備がしっかりできたら、まずは自分が先に入ります。わたしは先に湯船に入って、その後身体を洗いながら湯船のお湯を赤ちゃんが入りやすいように少しぬるめの温度に調節しています。

湯船に入っている間はドアを開けたままにして様子をチェックしたり、洗ってる時もちょこちょこシャワーを止めて様子見…。

最近は姿が見えないと泣いたりするので大変です。泣いてる時は声をかけながら急いで洗います(>_<)

赤ちゃんを入れる

自分の身体が洗い終わったら、いよいよ赤ちゃんを入れます!

脱衣所がビショビショにならないように自分の身体を軽くタオルで拭いて、赤ちゃんを脱がせるのですがこの時!軽く化粧水をしています。

化粧水をするまでは、赤ちゃんを入れている間に結構カピカピして大変でした。ここで軽く化粧水をしておいて、あがってからまた改めてすると乾燥が防げます(^^)

赤ちゃんはボタンを外せばすぐ脱げるようになってるので、バウンサーから降ろし服を脱がしておむつを外します。

待ってる間にうんちをしてることが多いので、大体ここで裸でおしりを拭く時間が発生('_')笑

お赤ちゃんをくるんでいたバスタオルをお風呂の目の前にセットして、いざお風呂へ!

赤ちゃんの洗い方

沐浴卒業後、大変だったのが赤ちゃんのお風呂の入れ方がわからない(*_*)!

洗い場でどんな風に洗えばいいかがわからなくて…最初は試行錯誤でした。

わが家のやり方は、まず赤ちゃんを自分の膝の上に向かい合うようにして座らせます。

沐浴の時と同じようにガーゼを大・小用意。大きいガーゼを赤ちゃんにかけて、小さいガーゼで洗っていきます。

赤ちゃんを座らせたら、桶に浴槽のお湯をとってガーゼを浸しながら洗っていきます。

沐浴の時と同じ手順で、顔⇒頭⇒身体と少しずつ洗いながら、ガーゼで泡を流します。

ガーゼにお湯をふくませて、絞りながら拭くような感じ。洗っている間身体が冷えないように、ちょこちょこガーゼでお湯をかけてあげています。

あとは桶にお湯が少なくなったタイミングで桶で足元にお湯をかけてあげたり。

シャワーでそのままかけると危ないので、温度調整してある浴槽のお湯を使っています。

足まで洗えたら、背中側!膝の上で、横向きに座らせます。沐浴の時のような感じで、脇の下に手を入れて腕に頭を乗せています。

これが沐浴でも苦手だった~(>_<)そのまま首の後ろ、背中、おしりと洗ってガーゼで流したら、一緒に浴槽へ!

浴槽では首を支えてあげると赤ちゃんはプカプカ浮きます(*^_^*)始めは不思議で、かわいかった~*

わたしは自分の身体の上で向かい合わせになるような感じで入れてます。あとは縦抱きにして、胸の上でギューッとするのが幸せで大好き(o^^o)

出産時のカンガルーケアみたいなイメージです。こうやってお腹の中に入っていたんだなあ、あの頃もお腹の中で一緒にお風呂に入ってたんだよなあと思うとすごく幸せな気持ちになります*

 

最大の難関、一緒にあがる

ワンオペお風呂で一番大変なのがこのあがるタイミング(*_*)ここからがバタバタです。

まず、お風呂の目の前にセットしておいたバスタオルに赤ちゃんを寝かせてくるみます。

一通り拭いて、用意しておいた洋服&おむつの上へ!おむつを履かせて、簡単に洋服を着せます。

ここでも腕を通さず、そのまま前ボタンだけ留めてました。ボタンをしないとすぐはだけるので、冷えないようにとりあえず仮で留めます。

そしてここからは自分のターン!身体を拭いて、とりあえずのところまで服を着て(笑)化粧水、赤ちゃんがご機嫌な時は乳液までいきたい!

髪はとりあえずタオルドライして、赤ちゃんを連れてリビングへ。そこからゆっくり赤ちゃんの保湿、耳掃除などをします。

この後泣いて授乳になってしまうこともしばしばで、なかなか自分の髪を乾かせないのですが…(>_<)

ポイントは脱衣所では仮で服を着せて、自分の用意がある程度できてからゆっくり赤ちゃんの保湿などをすることかな。

暖かい時期は気持ち的に楽なのですが、寒いと冷やしちゃいけないと思って焦るから大変ですね(>_<)

最近はだいぶ暖かくなってきたので、もう服を脱がせておむつ1枚+バスタオルで待たせています。

一番重要なのはタイミング!

これはワンオペじゃなくても言えることなのですが、赤ちゃんをお風呂に入れる際、一番重要になるのがタイミングかなと思います!

わが家は一時期タイミングが合わず、毎日脱がせた瞬間おしっこ噴射、洗い場でうんち攻撃にあってました(*_*)

ワンオペでこれをやられるともう大変!ただでさえバタバタなのに、余計な仕事が…(T_T)

そこでわが家がとった対策が、お風呂前にあらかじめ起こしておくこと!息子は起きてすぐ、うーんとうなってうんちをすることが多いので、起こす⇒お風呂だとお風呂中にうんちをしてしまう。

なので授乳後、おしっことうんちをしてご機嫌な状態で入れるか、お風呂に入れる少し前に起こしておいて、いきみタイムを持つようにしています(笑)

あとはお腹が空いている状態で入れないこと。

先に自分が入っている時、脱衣所からギャン泣きが聞こえてくるともうかなり焦る(*_*)申し訳ない気持ちになるし、焦るとドッと疲れます(T_T)

なのでとにかく、ご機嫌で待っていてくれるタイミングで入れることが何より大事!

とは言えなかなかベストなタイミングで入れられない時もあるので、試行錯誤です(>_<)

もし泣かれたとしても、バウンサーの上にいればとりあえずは安心なのでそういう意味でもバウンサーはおすすめかなあ。

他にも良いお風呂待ちグッズがあれば、1つあると便利だと思います(^^)

この方法以外にも良いやり方があれば、是非教えてください*

 

出産レポはこちら↓

www.yuika-bob.com

www.yuika-bob.com

 子育ての人気記事はこちら↓

www.yuika-bob.com

⚘インスタ更新中⚘

よかったらこちらもフォローお願いします◎

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

yuika(@yuika_bob)がシェアした投稿 -

room.rakuten.co.jp

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

yuika

30代専業主婦。1歳と3歳の男の子ママ。
無印などシンプルなインテリアが好き◎
家づくりや日々の子育てのこと、育児グッズレビューも書いています。

-子育て